海外ブランドインテリアファブリック

カーテンの生地は椅子張りに使えるのか?生地の丈夫さにランクはあるのか?など、日本の場合インテリア用ファブリックを品質で選ぶ方法は明確ではありません。海外では室内装飾品(ソファー、椅子、カーテンなど)に使用されるテキスタイルの摩擦による耐久性を評価するマーチンディール法による数値表示があります。現在、EU 規格、ドイツ規格、英国規格は、国際標準化機構の規格に相当しています。この表記は海外において一般的な生地の摩耗強度の目安となっていますが、日本ではあまり馴染みが無いようです。

マーチンデール法によって計測された数値
 評価の目安
 6,000~10,000 室内装飾品には向かないと考えられています
10,000~15,000 軽度な使用に耐えられる家庭用と考えられています
15,000~25,000 一般的な家庭用と考えられています
25,000~30,000 オフィスなどに使用が出来ると考えられています
30,000以上 ホテルなどの商用、公共施設の利用に適していると考えられています

それでは弊社取扱いの海外ブランドのファブリックを例に数値を見てみましょう。

MORRIS & Co.

RUSKIN 100% リネン/Abrasion:30,000 /税込23,320円/m

イギリスMORRIS & Co.のRUSKIN WEAVES 100%リネン素材のインテリアファブリックコレクション30点は、摩耗強度30,000で耐摩耗性に優れた生地であることが分かります。

MORRIS & Co.

STRAWBERRY THIEF 100% コットン /Abrasion:20,000 /税込18,700円/m

MORRIS & Co.(イギリス)のイチゴドロボウは摩耗強度20,000で家庭用のソファー生地にも使用できるレベルです。このシリーズの他のコットンプリントも同じレベルです。

LIBERTY

素材:49%コットン 46%ビスコース 5%ポリエステル、Martindale: 40,000/税込42,460円/m

LIBERTY.(イギリス)FABRICSのイチゴドロボウはMartindale40,000でホテルなどの使用に耐えられる高品質レベルです。この生地はビンテージベルベットと呼ばれ、イタリアでプリントされています。使用されている素材ビスコースは、木材パルプに含まれている繊維質(セルロース)から作られた再生繊維でシルクのような質感が特徴です。

RUBELLI

Cuba Libre 素材:レーヨン(リサイクル)74% ナイロン(リサイクル)26%/Martindale:20,000/税込49,280円/m

RUBELLI(イタリア)のCuba LibreはMartindale20,000で一般的な家庭用レベルです。特筆すべき点はリサイクル繊維を使用している点で、環境に配慮した繊維で作られています。

日本においては、耐久性の高い生地の判断は難しいようです。安易にSNSやYoutubeなどの評価に頼っても品質の保証はできません。海外ではマーティンデール摩耗試験を通じて、製品の品質と消費者の利益を確保する目的と、廃棄などの資源の無駄を削減することでブランドイメージを向上させる働きがあるようです。

関連記事

  1. リフォーム住宅和室編-優れた断熱性『レフィーナ・サーモブロック』

    2025.01.6

    リフォーム住宅和室編-優れた断熱性『レフィーナ・サーモブロック』

    『和室に暖房効果のあるカーテンを取り付けたい!』と相談を受け、リフォームを終えた和室窓を確認に訪問し…

    リフォーム住宅和室編-優れた断熱性『レフィーナ・サーモブロック』
  2. ドラゴンアイ

    2021.05.18

    ドラゴンアイ

    ムッシュ河本です。八幡平のドラゴンアイを見ようとにG.Wに県外から多くの人が訪れたとか。一度見た方は…

    ドラゴンアイ
  3. インテリアスタイルでカーテンをコーデする

    2022.09.3

    インテリアスタイルでカーテンをコーデする

    インテリアメーカーのアスワンから発売になったカーテン『コーデ』のご紹介。ご新築でお客様がカーテン…

    インテリアスタイルでカーテンをコーデする
  4. グリーン購入法とエコマーク

    2023.09.15

    グリーン購入法とエコマーク

    気候変動や環境汚染等、今日の我々が直面している環境問題は、大量生産、大量消費、大量廃棄型の経済活動に…

    グリーン購入法とエコマーク
  5. カーテンのアリス創成期

    2021.05.30

    カーテンのアリス創成期

    ムッシュ河本です。お店のショーウインドーに飾っている古い木製看板についてのお話です。話はさかのぼ…

    カーテンのアリス創成期
  6. ホワイトデニムのカーテン

    2021.06.22

    ホワイトデニムのカーテン

    『白っぽい無地のカーテンを探してます』と、お客様がご来店。瀬戸内デニムのWhite 11 Oz …

    ホワイトデニムのカーテン
  7. ウイリアム・モリスのファブリックパネル

    2021.10.3

    ウイリアム・モリスのファブリックパネル

    『横長90cmの幅でファブリックパネルを作れますか?』お客様様からのご相談です。当店ではサイ…

    ウイリアム・モリスのファブリックパネル
  8. 調光ロールスクリーン『ハナリ』

    2021.06.21

    調光ロールスクリーン『ハナリ』

    『事務所のブラインドが壊れたので、他の物に換えたい』とお客様から相談がありました。お…

    調光ロールスクリーン『ハナリ』
  9. ゴッホの壁紙を建具に仕上げました。

    2021.06.23

    ゴッホの壁紙を建具に仕上げました。

    『この壁紙を襖にしたい!』ゴッホの壁紙のサンプルブックをご覧になって、お客様の目に留まったのが写…

    ゴッホの壁紙を建具に仕上げました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP