Lifedecorアリスの施工例

『リビング・ダイニングのカーテンを換えたい!』というお客様。

リビング腰窓のダブルシェードの不具合やレースの破れなどで、この機会に雰囲気をカーテンで変えたいとの事。

お気に入りのレースを前面に配置するスタイル、フロントレースを提案させ頂きました。

フロントレース

ダブルシェード後幕を途中まで降ろした状態

フロントレース

ダブルシェード後幕を上げた状態

ダブルシェード

前幕:グラスガーデンMV / 後幕:ヤム LA

前幕に使用したフジエテキスタイルのグラスガーデンは、ブライト分繊糸を使用した光沢感あるベースクロスにバーンナウトプリントした商品です。ステンドグラスのような透明感あるカラーの木々をデザインしています。色鮮やかでエレガントなモーヴ配色とモダンなグレー配色があります。

フロントレース

後幕を開けた状態

後幕に使用したフジエテキスタイルのヤムは、細い糸で織り上げた柔らかい質感の薄手ドレーパリーです。淡いきれいな色から濃色まで25色のラインナップです。フロントレース使いの際にレースの後ろに組み合わせるドレーパリーとしてもお勧めします。特にブライトカラーの配色は光が透過するとより華やかな印象になりフロントレースを引き立てます。

フロントレース

後幕を閉じた状態

広い庭に面したリビング・ダイニングの窓は、ステンドグラスの様に映ります。

フロントレース

フジエテキスタイル/グラスガーデンMV

カーテンを換えることで、今までと全く違うインテリアに生まれ変わりました。

『カーテンだけで家の雰囲気が変わるんですね。2Fのカーテンも換えたくなりました。』と嬉しそうなお客様。

毎日が楽しい、潤いのあるインテリアのお手伝いをさせていただきました。

店舗情報

関連記事

  1. ウイリアム・モリスの本懐(その1)クラフトマンシップとは

    2023.06.15

    ウイリアム・モリスの本懐(その1)クラフトマンシップとは

    『私たちの生活を浸食する機械が、暮らしにおける美しさを蝕んでいる 』by ウイリアム・モリス19…

    ウイリアム・モリスの本懐(その1)クラフトマンシップとは
  2. 輸入住宅にW.モリスのシェード

    2022.12.5

    輸入住宅にW.モリスのシェード

    プレーンシェードのお取替えで、ウイリアム・モリスのシェードを納品しました。当然ですが、輸入住宅の…

    輸入住宅にW.モリスのシェード
  3. 伝説のメロン⁈発芽から1ヶ月

    2021.07.10

    伝説のメロン⁈発芽から1ヶ月

    『ツルが出た!』黄金に輝く伝説のメロン『黄美香』♪ 発芽から1ヶ月が過ぎましたムッシュ河…

    伝説のメロン⁈発芽から1ヶ月
  4. 使うべきは天然素材のカーテン(その1)

    2023.06.2

    使うべきは天然素材のカーテン(その1)

    国連環境計画(UNEP)は2040年までに世界のプラスチック汚染は既存技術の活用や政策転換といった政…

    使うべきは天然素材のカーテン(その1)
  5. サンダーソン160周年記念のアニバーサリーコレクション発売‼

    2021.07.2

    サンダーソン160周年記念のアニバーサリーコレクション発売‼

    サンダーソン160周年記念のベスト版カタログ(FABLIC&WALLPAPERS)が発売になりました…

    サンダーソン160周年記念のアニバーサリーコレクション発売‼
  6. リネンは子供に安心なカーテン

    2021.07.15

    リネンは子供に安心なカーテン

    『リネンカーテンの感想をお聞かせください』とお尋ねすると『生地の柔らかさに驚きました!』と、お客…

    リネンは子供に安心なカーテン
  7. ホワイトデニムのカーテン

    2021.06.22

    ホワイトデニムのカーテン

    『白っぽい無地のカーテンを探してます』と、お客様がご来店。瀬戸内デニムのWhite 11 Oz …

    ホワイトデニムのカーテン
  8. 伝説のメロン⁈

    2021.06.8

    伝説のメロン⁈

    『伝説の黄金のメロンを注文したら、タネが届いた!』 しかもたったの4粒!インターネットアルア…

    伝説のメロン⁈
  9. オーガニックコットン&フードテキスタイル

    2022.06.26

    オーガニックコットン&フードテキスタイル

    Organic Cotton & FOOD textile オーガニックコットン &…

    オーガニックコットン&フードテキスタイル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP