階段出入り口のカーテン

『リビングにつながる階段の出入り口を仕切って、暖房効率を上げたい!』というお客様のご相談。

冬の季節にとても多い案件なのですが、

インテリア性を損なわないようにしたい!』というのもご希望です。

そこで、デザインが豊富なカーテンで仕切る方法に。

①生地の選定  階段出入り口正面の窓から明かりが採れるように、シアー(透け感のある)カーテンからお選び頂きました。

コカゲ / Kokage 3648

manas trading OMBRE/ Kokage 3648

お客様お気に入りの生地は、麻調のシャリ感のあるシアー地を、ワンカラーでグラデーションプリントし、グラデーションプリントと同系色と白のツートンで枝模様を刺繍で表現しています。裾スカラップの刺繍が凝ったつくりですが、シンプルでフレッシュな印象で様々な空間を演出します。

②スタイルの選定  刺繍が美しく見えるようにヒダ無しのフラット縫製です。

階段出入り口のカーテン

TOSOネクスティ/ミストシルバー/ウェーブスタイル

合せてカーテンレールをウェーブスタイル仕様にすることで、ヒダ無しで均等に曲線を作ることができます。

ご主人からご要望の、カーテンを引く時の音を軽減する静音ランナーもTOSOのネクスティは標準仕様。

③アクセサリーの選定 カーテンを束ねる為のWOOD RING TASSELをお客様はとても気に入って頂きました。

階段出入り口のカーテン

WOOD RING TASSELの使用例

日本の原風景を感じる色を表現し、多彩な表情のファブリックを取り扱うnatsusobiku天然木のマグネット式タッセルです。質感が枝模様の刺繍シアーカーテンにピッタリですね。

WOOD RING TASSEL

WOOD RING TASSEL/タモ

使用しない時は階段の手すりにかけておく、とても便利なマグネットタッセルです。

階段出入り口のカーテン

WOOD RING TASSELの使用例

階段出入り口を暖房効率の為に仕切る方法は他にも色々ありますが、何を最優先するのかを考える必要があります。

インテリア性? 機能性? 予算? などなど…

冬の季節に多い悩みを解消するには、お客様のお話をじっくり聞くこと、そして店舗でたくさんのアイテムをご覧頂くことが重要だと考えます。

関連記事

  1. デニムカーテンをメインにしたご新築のカーテン

    2024.12.2

    デニムカーテンをメインにしたご新築のカーテン

    『新築住宅のカーテン選びで悩んでいます』という客様のご相談です。瀬戸内デニムの購入キャンペーン期間中…

    デニムカーテンをメインにしたご新築のカーテン
  2. カーテンが楽しいプライベートルーム

    2025.02.24

    カーテンが楽しいプライベートルーム

    『寝室のブラインドをカーテンに模様替えしたい』と相談を受けました。現在、輸入木製サッシの窓にウッドブ…

    カーテンが楽しいプライベートルーム
  3. WINDOWSとともに21年

    2021.06.30

    WINDOWSとともに21年

    今月『WINDOWS11』が発表されました。ムッシュ河本です。さて、写真はさかのぼること2000…

    WINDOWSとともに21年
  4. 大きな窓をリネンカーテンで楽しむスタイル

    2021.10.5

    大きな窓をリネンカーテンで楽しむスタイル

    『大きな窓を遮光カーテンで覆い隠したくない!』とお客様。新築マンションでカーテンのご相談です。…

    大きな窓をリネンカーテンで楽しむスタイル
  5. レースを変えると家で過ごすのが楽しくなる!

    2021.06.6

    レースを変えると家で過ごすのが楽しくなる!

    『10年前のレースカーテンが傷んできたので、交換したい』と、お客様。ご希望は今と同じようなレースカー…

    レースを変えると家で過ごすのが楽しくなる!
  6. 輸入住宅にW.モリスのシェード

    2022.12.5

    輸入住宅にW.モリスのシェード

    プレーンシェードのお取替えで、ウイリアム・モリスのシェードを納品しました。当然ですが、輸入住宅の…

    輸入住宅にW.モリスのシェード
  7. 愛車遍歴-2代目

    2021.08.16

    愛車遍歴-2代目

    『ギャランGTO-GS』2代目の愛車40年前、日産サニーを手放して次の車を探していた時、三菱の中…

    愛車遍歴-2代目
  8. カーテンの裏地は何の為にあるのか?

    2021.06.17

    カーテンの裏地は何の為にあるのか?

    日本の場合、光を通さない目的でカーテンに裏地を縫付ける場合があります。ところが、ヨーロッパカーテ…

    カーテンの裏地は何の為にあるのか?
  9. オーガニックコットン&フードテキスタイル

    2022.06.26

    オーガニックコットン&フードテキスタイル

    Organic Cotton & FOOD textile オーガニックコットン &…

    オーガニックコットン&フードテキスタイル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP