傾斜紐挽きカーテン

吹抜けのカーテンが傷んできたので、取り替えたいとの相談をお受けしました。

ログハウスにお住まいのお客様で、ご新築から17年前に1回、今回は2回目のお取替えです。

前回は紐でたくし上げる固定式のカーテンでした

傾斜窓のカーテン

BEFORE:現在のカーテンは固定式で紐を使いたぐりよせるタイプ

頂点の高さ7mの吹抜けは、室内足場を組むのにも大がかりです。

今後カーテンレールの耐久性と操作性を考え、TOSOの傾斜窓用の紐引き交換しました。

紐引き傾斜窓用レール

TOSO CM2000傾斜紐引き組み立てセット

左右どちらの傾斜窓にも対応する、別注組み立て済みのセットレールです。

カーテンを左右両端にある紐で開閉操作し、窓中央に引き寄せるタイプです。

傾斜窓紐引きカーテン

AFTER:傾斜窓紐引きカーテン

ポリエステルのカーテンは劣化が早いので、比較的丈夫なリネン素材をお奨めしました。

今回使用した生地は、Lif/LinのエアリーシリーズLL3002です。

傾斜窓のカーテン

左がリネン、右が既存のポリエステル素材

左の窓から作業を進めたので、右のポリエステル製品と素材感や太陽光の抜け感が全く違います。

『ログハウスの木質にリネンカーテンがピッタリ!』と、お客様は驚いていました。

リネンカーテン

AFTER:リネンカーテン

また、柔らかな光が部屋中に広がるリネンカーテンにも大満足。

実際に体験しないと自然素材の良さが伝わらないのが、リネンカーテンなのです。

関連記事

  1. STUDIOg コットンプリントのカーテンを納品

    2023.03.26

    STUDIOg コットンプリントのカーテンを納品

    『リビングのカーテンとダイニングのプレーンシェードを新調したい!』と、ご来店のお客様。店内のサン…

    STUDIOg コットンプリントのカーテンを納品
  2. MORRIS&Co. ハニーサックルに模様替え

    2023.08.19

    MORRIS&Co. ハニーサックルに模様替え

    古くなったリビングのカーテンを、MORRIS&Co.『ハニーサックル』のカーテンにお取替えし…

    MORRIS&Co. ハニーサックルに模様替え
  3. 日ごとに大きくなるメロンの実

    2021.08.17

    日ごとに大きくなるメロンの実

    『実が大きくなったゾ!』黄金に輝く伝説のメロン『黄美香』♪ ムッシュ河本です…

    日ごとに大きくなるメロンの実
  4. キャンピングカーにリネンのカーテンを

    2024.11.9

    キャンピングカーにリネンのカーテンを

    『キャンピングカーにカーテンを設置したい』車内には施術用ベットが設置されいる『リボン整体サロン』…

    キャンピングカーにリネンのカーテンを
  5. 使うべきは天然素材のカーテン(その1)

    2023.06.2

    使うべきは天然素材のカーテン(その1)

    国連環境計画(UNEP)は2040年までに世界のプラスチック汚染は既存技術の活用や政策転換といった政…

    使うべきは天然素材のカーテン(その1)
  6. カーテンでホテルライクに

    2021.06.4

    カーテンでホテルライクに

    20年前にご新築でお世話になったお客様のカーテンをお取替えしました。『ホテルのような雰囲気のある…

    カーテンでホテルライクに
  7. インテリア用ファブリックの選び方

    2024.07.28

    インテリア用ファブリックの選び方

    カーテンの生地は椅子張りに使えるのか?生地の丈夫さにランクはあるのか?など、日本の場合インテリア用フ…

    インテリア用ファブリックの選び方
  8. ウイリアム・モリスのイチゴドロボウ

    2022.01.16

    ウイリアム・モリスのイチゴドロボウ

    『カーテンはイチゴドロボウにしたい!と決めていました』昨年開催の『ウイリアム・モリス カーテンフ…

    ウイリアム・モリスのイチゴドロボウ
  9. デニムとリネン

    2021.05.21

    デニムとリネン

    『デニムのカーテンがあるとは知りませんでした』と、リフォームでカーテンをお探しのお客様。結果、LDは…

    デニムとリネン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP