LIFE DECORアリス創世記2

今月『WINDOWS11』が発表されました。ムッシュ河本です。

さて、写真はさかのぼること2000年にオープンした念願のアリス初のショールームです

この頃、使用していたPCは、『WINDOWS2000』こちら向いている『Windows 95』で使用したモニターは、お客様と画面を共有出来るように配置しました。当然、現在のマルチディスプレーのようなクオリティーはありませんでした。

PCを使用しなかった時代、カーテン販売はカタログ持参で営業訪問し、手書き見積書で商談しました。

その時の商談ツールは、写真や生地を切り貼りした手作りプランボードが主流でした。

その後『Windows XP』になると、インターネット回線のブロードバンド化が進み、ホームページの自作を始めました。そして、プランボードやお見積りは全てPCで製作するようになりました。

次に『Windows 7』、現在の『Windows 10』になると起動やインターネットのスピードが速く、フリーズなどのトラブルも無くなり、現在に至ります。

『Windows 10』は2022 年の前半には無料グレードUPできるようになるそうですが、デバイスがインストールの要件を満たさないと本体を買い替えなければなりません。

『Windows 10』のサポート終了は2025年10月14日の予定なので、このまま4年間は頑張れますね。

現在では仕事に欠かす事が出来ないWindowsですが、MACもあり?と思う今日この頃です。

関連記事

  1. ウイリアム・モリスの本懐(その1)クラフトマンシップとは

    2023.06.15

    ウイリアム・モリスの本懐(その1)クラフトマンシップとは

    『私たちの生活を浸食する機械が、暮らしにおける美しさを蝕んでいる 』by ウイリアム・モリス19…

    ウイリアム・モリスの本懐(その1)クラフトマンシップとは
  2. 愛車遍歴-2代目

    2021.08.16

    愛車遍歴-2代目

    『ギャランGTO-GS』2代目の愛車40年前、日産サニーを手放して次の車を探していた時、三菱の中…

    愛車遍歴-2代目
  3. カーテンでホテルライクに

    2021.06.4

    カーテンでホテルライクに

    20年前にご新築でお世話になったお客様のカーテンをお取替えしました。『ホテルのような雰囲気のある…

    カーテンでホテルライクに
  4. ファブリックパネルをオンライン販売

    2021.05.17

    ファブリックパネルをオンライン販売

    ウイリアム・モリス「イチゴドロボウ」のファブリックパネルを販売中!弊社では、パネル本体からオリジ…

    ファブリックパネルをオンライン販売
  5. 生地を張替えてダイニングチェアをグレードアップ!

    2025.04.3

    生地を張替えてダイニングチェアをグレードアップ!

    当店でカーテンのご購入に合わせてダイニングチェアの生地張替えのご注文を頂きました。座面のビニールレザ…

    生地を張替えてダイニングチェアをグレードアップ!
  6. 調光ロールスクリーン『ハナリ』

    2021.06.21

    調光ロールスクリーン『ハナリ』

    『事務所のブラインドが壊れたので、他の物に換えたい』とお客様から相談がありました。お…

    調光ロールスクリーン『ハナリ』
  7. 薪ストーブとウッドブラインド

    2024.03.16

    薪ストーブとウッドブラインド

    ご新築で、薪ストーブあるリビング・ダイニングの窓にウッドブラインドを検討中のお客様です。吹抜けの…

    薪ストーブとウッドブラインド
  8. リネンを選んだお客様の声

    2024.05.25

    リネンを選んだお客様の声

    リネンカーテン購入のお客様がとても増えています。その理由について実例を交えてご紹介しましょう。実…

    リネンを選んだお客様の声
  9. カーテンの裏地は何の為にあるのか?

    2021.06.17

    カーテンの裏地は何の為にあるのか?

    日本の場合、光を通さない目的でカーテンに裏地を縫付ける場合があります。ところが、ヨーロッパカーテ…

    カーテンの裏地は何の為にあるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP