LIFE DECORアリスの施工例

『今度は子供たちのカーテンをお願いします』と、20年以上前にお世話になったお客様。

お嬢様ご夫婦のご新居のカーテンのご相談をお受けしました

LDのドレープはイギリスの『STUDIO g』マーブリーコレクションからの採用です。

LIFE DECORアリスの施工例

プレーンシェード

ダイニングはプレーンシェード+レースカーテンの組合せをお奨めしました。

このまま窓を開けても、プライバシーを守りながら換気ができます。

また、レースの洗濯もとても楽になります。

リビングのレースはグレー系のエンブロダイリーレースを採用していますが、ダイニングのレースは無地のスパンボイル。

『STUDIO g』は、お値段もお手頃で、とても人気のあるファブリックです。

HOLLYHURST CITRUS

HOLLYHURST

その中でも人気の生地が、HOLLYHURST/CITRUSです。

ベースはライトイエロー、柄部分は光沢のあるシルバーの刺繍になっています。

最近はグレー系のソファーやアクセント壁紙が人気があり、弊社において採用率が高いファブリックの一つです。

このファブリックとお奨めコーディネートは、刺繍をグレーで縁取りしたエンブロダイリーレースです。

エンブロダイリー

グレー系刺繍レース

裾が緩やかなスカラップは、とてもモダンな印象です。

『ソファーとダイニングチェアのコーディネイトにこのカーテンで良かった!』と、納品後のお客様の声。

グレーとシトラスのコーディネートは、とても若々しいモダンなインテリアです。

『STUDIO g』のMARBURYコレクション ご新築にお奨めしています。

 

関連記事

  1. アンサンブルで楽しむマンションのカーテン

    2024.03.15

    アンサンブルで楽しむマンションのカーテン

    分譲マンションを購入されたお客様のご相談をお受けしました。デベロッパー主催の現地カーテン販売会で…

    アンサンブルで楽しむマンションのカーテン
  2. 天然素材最強の組合せ!…かも?

    2021.05.16

    天然素材最強の組合せ!…かも?

    お客様の声「リネンを使ったダブルのシェードを作りたい!」 でも、厚地の遮光性が心配… リネンの透け感…

    天然素材最強の組合せ!…かも?
  3. THE CORNUBIA コレクション発売!

    2022.08.6

    THE CORNUBIA コレクション発売!

    MORRIS & Co. と建築デザイナーの Ben Pentreathによるコラボレーショ…

    THE CORNUBIA コレクション発売!
  4. リネンカーテンフェアでご購入頂いたお客様の声その1

    2025.05.3

    リネンカーテンフェアでご購入頂いたお客様の声その1

    開放感のある2Fリビング・ダイニングの掛け替えにリネンカーテンを納品しました。当店開催のLif/Li…

    リネンカーテンフェアでご購入頂いたお客様の声その1
  5. ウイリアム・モリスの本懐(その2)インディゴ抜染プリント

    2023.06.15

    ウイリアム・モリスの本懐(その2)インディゴ抜染プリント

    『何の意味も持たないパターンなど存在しない』by ウイリアム・モリス視覚的に調和のとれたデザイン…

    ウイリアム・モリスの本懐(その2)インディゴ抜染プリント
  6. リネンのカーテンとの出会い

    2021.05.15

    リネンのカーテンとの出会い

    今から10年以上前に、とあるお客様が真っ白な布を持ってお店に来ました。それを見るとシワシワでくたびれ…

    リネンのカーテンとの出会い
  7. アルコーブのリネンカーテン

    2024.09.14

    アルコーブのリネンカーテン

    お客様から窓回りの相談がありました。インナーサッシ(内窓)へとリフォームされたコの字型の小部屋の窓で…

    アルコーブのリネンカーテン
  8. 世界最高水準の安全なカーテン

    2023.07.22

    世界最高水準の安全なカーテン

    カーテンに使用する生地にも世界共通の安全基準があるのをご存じでしょうか?世界中の化学物質のうち、…

    世界最高水準の安全なカーテン
  9. 寝室の壁紙パネル

    2021.08.29

    寝室の壁紙パネル

    『寝室の絵を変えたい』と、お客様。額付きの絵は重たい感じがするので、壁紙パネルを提案…

    寝室の壁紙パネル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP