フラックス

男性より女性のほうがリネンの事を良くご存じのようです。服飾などで人気の素材だからでしょうか。10年前は恥ずかしながら私は良く知りませんでした。リネンが麻なのか? 麻がリネンなのか?

日本にリネンが持ち込まれる以前、麻は、大麻草から作られた繊維を指す名称でした。その後、海外より持ち込まれた亜麻などを含めた植物繊維全般を指して「麻」の名称を使うようになりました。現在では大麻草と区別し、日本工業規格ではの名称で流通させて良い繊維はリネン(亜麻)とラミー(苧麻)になりました。

現在ではとは植物性繊維の総称で、その一つがリネン(亜麻)なのです。

人類がリネン(亜麻)を使い始めて1万年になります。古代エジプトでは、リネンは ”Woven Moonlight(月光で織られた生地)”と呼ばれ、広く神事にも使用されていました。ギリシャ人や、ローマ人の間では、上質で純白なリネン(亜麻布) が、重宝されていました。

リネンを語源に持つ言葉は数多く存在します。Line(ライン)、Lingerie(ランジェリー)、Linoleum(リノリウム)などなど。ホテルや病院のリネン室も、リネン製品のシーツやタオルの洗濯後の保管場所から生まれた言葉です。

リネンの歴史を考えると、日本人がリネンと関わった時間はとても短いですね。これから益々増えていくことでしょう。もちろん、カーテンも。

関連記事

  1. イギリス生まれのカーテンたち

    2021.08.26

    イギリス生まれのカーテンたち

    『レモンのカーテンをサンルーム使いたい!』と、奥様。ご夫婦でご来店のご新築のお客様です。…

    イギリス生まれのカーテンたち
  2. パーフェクトシアーシェード

    2022.02.5

    パーフェクトシアーシェード

    『会議室のカーテンを新調したい!』ホテルのオーナー様からご相談を受けました。かなり前に設置さ…

    パーフェクトシアーシェード
  3. 大きな窓にリネンのカーテン

    2022.12.4

    大きな窓にリネンのカーテン

    お仕事で来日されたお客様の住居に、リネンのカーテンを納品しました。リネンはヨーロッパでは人気の素…

    大きな窓にリネンのカーテン
  4. ドラゴンアイ

    2021.05.18

    ドラゴンアイ

    ムッシュ河本です。八幡平のドラゴンアイを見ようとにG.Wに県外から多くの人が訪れたとか。一度見た方は…

    ドラゴンアイ
  5. ウイリアム・モリスのイチゴドロボウ

    2022.01.16

    ウイリアム・モリスのイチゴドロボウ

    『カーテンはイチゴドロボウにしたい!と決めていました』昨年開催の『ウイリアム・モリス カーテンフ…

    ウイリアム・モリスのイチゴドロボウ
  6. ウイリアム・モリス カーテンフェアお得情報その1

    2021.10.29

    ウイリアム・モリス カーテンフェアお得情報その1

    11月7日まで開催のイギリスのMORRIS & Co.正規品販売会のお得情報な情報。…

    ウイリアム・モリス カーテンフェアお得情報その1
  7. 使うべきは天然素材のカーテン(その3)マイクロプラスチック

    2023.06.3

    使うべきは天然素材のカーテン(その3)マイクロプラスチック

    SDGs(持続可能な開発目標)では、「目標14.海の豊かさを守ろう」という目標が立てられています。…

    使うべきは天然素材のカーテン(その3)マイクロプラスチック
  8. EMELY WALKER’S HOUSE

    2023.04.30

    EMELY WALKER’S HOUSE

    このコレクションは、ウィリアム・モリスのオリジナルデザインがふんだんに取り入れられたハマースミス・テ…

    EMELY WALKER’S HOUSE
  9. カーテンの裏地は何の為にあるのか?

    2021.06.17

    カーテンの裏地は何の為にあるのか?

    日本の場合、光を通さない目的でカーテンに裏地を縫付ける場合があります。ところが、ヨーロッパカーテ…

    カーテンの裏地は何の為にあるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP